こんにちはー、もんげー(@monge_2020)ですー。

今回の高配当株、銘柄分析はこちらです。

花王
4452 東証PRM

配当利回り 2.57%
(2022/08/01予想)

洗剤や化粧品など、日用品のメーカーで、ずっと増配を続けているという高配当株投資家にとっては外せない銘柄です。

さっそく以前に紹介したこちらの内容にしたがって分析していきますね。

高配当株の探し方

IR BANKで銘柄分析

(1)売上高(営業収益)

 ・右肩上がりか?
 ・増減が激しすぎないか?

売上高
2008/03 1兆3185億
2009/03 1兆2763億
2010/03 1兆1843億
2011/03 1兆1868億
2012/03 1兆2160億
2012/12 1兆125億
2013/12 1兆3152億
2014/12 1兆4017億
2015/12 1兆4745億
2016/12 1兆4576億
2017/12 1兆4894億
2018/12 1兆5080億
2019/12 1兆5022億
2020/12 1兆3819億
2021/12 1兆4187億
2022/12 1兆4900億(予想)

額が大きすぎてあれなんですが、右肩上がりか横ばい、という感じです。でもこれだけ売り上げがあると誤差みたいに感じます。

(2)EPS(1株あたりの利益)

 ・右肩上がりになっているか?

EPS
2009/03 119.34円
2010/03 74.99円
2011/03 86.53円
2012/03 99.65円
2012/12 101.12円
2013/12 126.03円
2014/12 156.46円
2015/12 209.82円
2016/12 253.43円
2017/12 298.3円
2018/12 314.25円
2019/12 306.7円
2020/12 262.29円
2021/12 230.59円
2022/12 246.89円(予想)

コロナ禍で少し落ちていますが、10年前と比べるとかなら増えていますしまあ悪くはないんじゃないかと。

(3)営業利益率

 ・平均は7%前後
 ・10%以上なら優秀
 ・5%以下なら検討の余地なし

営業利益率
2008/03 8.82%
2009/03 7.58%
2010/03 7.94%
2011/03 8.81%
2012/03 8.93%
2012/12 10.03%
2013/12 9.48%
2014/12 9.51%
2015/12 11.15%
2016/12 12.73%
2017/12 13.75%
2018/12 13.77%
2019/12 14.09%
2020/12 12.7%
2021/12 10.12%
2022/12 10.74%(予想)

こちらはかなり良い数字ですね。

(4)自己資本比率

 ・40%以上は欲しい
 ・60%を超えると安心
 ・80%以上は言うことなし

自己資本比率
2008/03 47.22%
2009/03 48.7%
2010/03 53%
2011/03 51.7%
2012/03 54.3%
2012/12 56.6%
2013/12 55.5%
2014/12 54.9%
2015/12 51.9%
2016/12 50.8%
2017/12 56.5%
2018/12 56.3%
2019/12 51.9%
2020/12 55.5%
2021/12 56.6%

10年以上、50%越えで良い感じです。

(5)営業活動によるCF(キャッシュフロー)

 ・毎年、黒字であること
 ・長期的に増加傾向であること
 ・過去10年で一度でも赤字があればアウト

営業活動によるCF
2008/03 1803億2200万
2009/03 1215億9700万
2010/03 1722億8500万
2011/03 1512億9900万
2012/03 1250億3200万
2012/12 973億5700万
2013/12 1787億4500万
2014/12 1451億1800万
2015/12 1816億7200万
2016/12 1843億700万
2017/12 1858億4500万
2018/12 1956億1000万
2019/12 2445億2300万
2020/12 2147億1800万
2021/12 1755億2400万

横ばい、ゆるやかな右肩上がり?

(6)現金等

 ・現金が増えている企業に投資する
 ・現金以外(株・不動産)で所有している場合もあるので注意

2008/03 1126億3600万
2009/03 1105億6500万
2010/03 1171億8000万
2011/03 1431億4300万
2012/03 1297億3700万
2012/12 1604億3500万
2013/12 2275億9800万
2014/12 2286億6200万
2015/12 3099億2200万
2016/12 3030億2600万
2017/12 3430億7600万
2018/12 2659億7800万
2019/12 2896億8100万
2020/12 3531億7600万
2021/12 3360億6900万

まあまあ、おおまかには右肩上がりといえるでしょうか。

(7)1株あたり配当金

 ・配当金の安定性
   減配・無配になっていないか?
   リーマンショック時はどうだったか?
 ・配当金の成長性
   減らないだけでなく増えているかも重要

一株配当#9
2009/03 56円
2010/03 57円
2011/03 58円
2012/03 60円
2012/12 62円
2013/12 64円
2014/12 70円
2015/12 80円
2016/12 94円
2017/12 110円
2018/12 120円
2019/12 130円
2020/12 140円
2021/12 144円

こちらはしっかりと右肩上がり。さすが花王といったところでしょうか。

(8)配当性向

 ・30~50%くらいが健全
 ・配当性向が高すぎる企業に投資してはいけない

配当性向
2009/03 45.74%
2010/03 74.1%
2011/03 66.52%
2012/03 59.7%
2012/12 61.3%
2013/12 50.8%
2014/12 44.7%
2015/12 38.1%
2016/12 37.1%
2017/12 36.9%
2018/12 38.2%
2019/12 42.4%
2020/12 53.4%
2021/12 62.4%

コロナ禍以降はちょっとがんばっている感がありますね。

もんげー評価

コロナ禍で多少数字が落ちている感じもありますが、売上高や利益が大きいのでさほど問題とは感じません。さすがの日本を代表する企業です。

2022/08/01の配当利回りは「2.57%」なので、ちょっと「高配当株」とはいいにくい感じもします。下がったときに買いたいですね。