こんにちはー、もんげー(@monge_2020)ですー。

今回の高配当株、銘柄分析はこちらです。

JT
2914 東証PRM

配当利回り 6.56%
(2022/08/04予想)

高配当株の代表格でもあるJT。6%を超える配当利回りが人気の銘柄です。

さっそく以前に紹介したこちらの内容にしたがって分析していきますね。

高配当株の探し方

IR BANKで銘柄分析

(1)売上高(営業収益)

 ・右肩上がりか?
 ・増減が激しすぎないか?

売上高
2008/03 6兆4097億
2009/03 6兆8323億
2010/03 6兆1346億
2011/03 2兆593億
2012/03 2兆338億
2013/03 2兆1201億
2014/03 2兆3998億
2014/12 2兆197億
2015/12 2兆2528億
2016/12 2兆1432億
2017/12 2兆1396億
2018/12 2兆2159億
2019/12 2兆1756億
2020/12 2兆925億
2021/12 2兆3248億
2022/12 2兆4860億(予想)

震災の影響?
6兆から2兆にガクッと落ちてますけど、それでも2兆円もの売り上げをコンスタントに上げているんですね。

(2)EPS(1株あたりの利益)

 ・右肩上がりになっているか?

EPS
2010/03 69.22円
2011/03 121.66円
2012/03 160.44円
2013/03 171.8円
2014/03 235.48円
2014/12 199.67円
2015/12 270.54円
2016/12 235.47円
2017/12 219.1円
2018/12 215.31円
2019/12 195.97円
2020/12 174.88円
2021/12 190.76円
2022/12 203.96円(予想)

上がったり下がったりしていますが、まあまあ高い水準で推移していますね。

(3)営業利益率

 ・平均は7%前後
 ・10%以上なら優秀
 ・5%以下なら検討の余地なし

営業利益率
2008/03 6.72%
2009/03 5.32%
2010/03 4.83%
2011/03 15.96%
2012/03 -
2013/03 25.1%
2014/03 27.01%
2014/12 24.74%
2015/12 25.09%
2016/12 27.68%
2017/12 26.22%
2018/12 25.5%
2019/12 23.09%
2020/12 22.42%
2021/12 21.46%
2022/12 22.08%(予想)

営業利益率、めちゃくちゃ高いですね。

(4)自己資本比率

 ・40%以上は欲しい
 ・60%を超えると安心
 ・80%以上は言うことなし

自己資本比率
2008/03 41.4%
2009/03 51.21%
2010/03 42.6%
2011/03 41.7%
2012/03 44.6%
2013/03 46.9%
2014/03 54.3%
2014/12 53.9%
2015/12 53.8%
2016/12 51.8%
2017/12 52.9%
2018/12 48.2%
2019/12 48%
2020/12 46.9%
2021/12 48.7%

まあまあな感じですね。

(5)営業活動によるCF(キャッシュフロー)

 ・毎年、黒字であること
 ・長期的に増加傾向であること
 ・過去10年で一度でも赤字があればアウト

営業活動によるCF
2008/03 1450億3000万
2009/03 2752億7100万
2010/03 3200億2400万
2011/03 4068億4700万
2012/03 5515億7300万
2013/03 4666億800万
2014/03 3964億9600万
2014/12 5436億9600万
2015/12 4684億3200万
2016/12 3765億4900万
2017/12 4192億1200万
2018/12 4613億8900万
2019/12 5404億1000万
2020/12 5198億3300万
2021/12 5989億900万

長期的にみるとジワジワ右肩上がりって感じですね。

(6)現金等

 ・現金が増えている企業に投資する
 ・現金以外(株・不動産)で所有している場合もあるので注意

現金等
2008/03 2150億800万
2009/03 1672億5700万
2010/03 1543億6800万
2011/03 2442億4000万
2012/03 4047億4000万
2013/03 1427億1300万
2014/03 2532億1900万
2014/12 3858億2000万
2015/12 5267億6500万
2016/12 2941億5700万
2017/12 2854億8600万
2018/12 2820億6300万
2019/12 3571億5800万
2020/12 5388億4400万
2021/12 7217億3100万

コロナ禍以降の現金の伸びがすごいですね。長期的にはいろいろと買収もしているので結構上下している感じです。

(7)1株あたり配当金

 ・配当金の安定性
   減配・無配になっていないか?
   リーマンショック時はどうだったか?
 ・配当金の成長性
   減らないだけでなく増えているかも重要

一株配当#9
2010/03 29円
2011/03 34円
2012/03 50円
2013/03 68円
2014/03 96円
2014/12 100円
2015/12 118円
2016/12 130円
2017/12 140円
2018/12 150円
2019/12 154円
2020/12 154円
2021/12 140円
2022/12 150円(予想)

コロナ禍以降の現金が増えているのはこのためか。配当は減配していますね。

(8)配当性向

 ・30~50%くらいが健全
 ・配当性向が高すぎる企業に投資してはいけない

配当性向
2010/03 38.75%
2011/03 22.84%
2012/03 23.74%
2013/03 37.6%
2014/03 40.8%
2014/12 50.1%
2015/12 43.6%
2016/12 55.2%
2017/12 63.9%
2018/12 69.7%
2019/12 78.6%
2020/12 88.1%
2021/12 73.4%

うーん。この5年くらいはちょっとがんばり過ぎですかねぇ……

もんげー評価

JTは高配当なのでとても人気ですよね。もんげーもJT株は少しだけ持っています。
しかし「たばこ」にはちょっと将来性がないとも思っています。

JTだってそれは重々承知で、いろんな事業を買収したりして頑張っています。
業績にもそれは表れています。

でもやっぱり将来性を考えると、そんなに多く投資することはできな感じですね。