こんにちはー、もんげー(@monge_2020)ですー。
今回の高配当株、銘柄分析はこちらです。
味の素
2802 東証PRM配当利回り 1.56%
(2022/08/12予想)
言わずとしれた化学調味料の王様。その開発秘話やアミノ酸が医療にも関わるということで研究をすすめているというのをテレビでみて「調べなきゃ」と思い取り上げました。
さっそく以前に紹介したこちらの内容にしたがって分析していきますね。
IR BANKで銘柄分析
(1)売上高(営業収益)
・右肩上がりか?
・増減が激しすぎないか?
売上高
2008/03 1兆2165億
2009/03 1兆1903億
2010/03 1兆1708億
2011/03 1兆2076億
2012/03 1兆1973億
2013/03 9849億6700万
2014/03 9513億5900万
2015/03 1兆66億
2016/03 1兆1494億
2017/03 1兆911億
2018/03 1兆1147億
2019/03 1兆1143億
2020/03 1兆1000億
2021/03 1兆714億
2022/03 1兆1493億
2023/03 1兆3100億(予想)
安定した横ばいって感じですね。どっしりと揺るがないって感じが頼もしいです。
(2)EPS(1株あたりの利益)
・右肩上がりになっているか?
EPS
2010/03 23.78円
2011/03 43.43円
2012/03 61.5円
2013/03 76.18円
2014/03 68.67円
2015/03 78.54円
2016/03 121.23円
2017/03 92.81円
2018/03 105.76円
2019/03 53.62円
2020/03 34.36円
2021/03 108.36円
2022/03 139.42円
2023/03 143.54円(予想)
コロナでちょっと下がった感じですがおおむね安定。
(3)営業利益率
・平均は7%前後
・10%以上なら優秀
・5%以下なら検討の余地なし
営業利益率
2008/03 4.97%
2009/03 3.43%
2010/03 5.47%
2011/03 5.74%
2012/03 6.06%
2013/03 7.23%
2014/03 6.5%
2015/03 7.4%
2016/03 7.92%
2017/03 7.82%
2018/03 7.06%
2019/03 4.81%
2020/03 4.43%
2021/03 9.44%
2022/03 10.84%
まあまあいい感じです。
(4)自己資本比率
・40%以上は欲しい
・60%を超えると安心
・80%以上は言うことなし
自己資本比率
2008/03 57.08%
2009/03 55.33%
2010/03 55.7%
2011/03 56.4%
2012/03 55.2%
2013/03 58.2%
2014/03 54.4%
2015/03 51.8%
2016/03 47.8%
2017/03 45.6%
2018/03 44.9%
2019/03 43.8%
2020/03 39.8%
2021/03 43.3%
2022/03 47.1%
これもよい感じです。
(5)営業活動によるCF(キャッシュフロー)
・毎年、黒字であること
・長期的に増加傾向であること
・過去10年で一度でも赤字があればアウト
営業活動によるCF
2008/03 514億3600万
2009/03 516億9900万
2010/03 1059億2400万
2011/03 1127億1600万
2012/03 933億1200万
2013/03 885億100万
2014/03 630億1700万
2015/03 1092億5900万
2016/03 1293億1100万
2017/03 1089億700万
2018/03 1266億5500万
2019/03 1232億5600万
2020/03 1148億5600万
2021/03 1656億5000万
2022/03 1455億7600万
安定していますねー。大きくは右肩上がりな感じです。
(6)現金等
・現金が増えている企業に投資する
・現金以外(株・不動産)で所有している場合もあるので注意
現金等
2008/03 831億6400万
2009/03 677億9000万
2010/03 950億6300万
2011/03 1337億4400万
2012/03 1466億4700万
2013/03 1847億7000万
2014/03 1300億2800万
2015/03 1694億1300万
2016/03 2044億8700万
2017/03 1860億300万
2018/03 1878億6900万
2019/03 1537億2500万
2020/03 1417億100万
2021/03 1816億900万
2022/03 1514億5400万
右肩上がりって感じではないですが、安定していますね。
(7)1株あたり配当金
・配当金の安定性
減配・無配になっていないか?
リーマンショック時はどうだったか?
・配当金の成長性
減らないだけでなく増えているかも重要
一株配当
2010/03 16円
2011/03 16円
2012/03 16円
2013/03 18円
2014/03 20円
2015/03 24円
2016/03 28円
2017/03 30円
2018/03 32円
2019/03 32円
2020/03 32円
2021/03 42円
2022/03 52円
綺麗な右肩上がり、素晴らしいです。
(8)配当性向
・30~50%くらいが健全
・配当性向が高すぎる企業に投資してはいけない
配当性向
2010/03 67.08%
2011/03 36.73%
2012/03 26.33%
2013/03 24.2%
2014/03 29.1%
2015/03 30.6%
2016/03 26%
2017/03 32.3%
2018/03 30%
2019/03 59.7%
2020/03 93.1%
2021/03 38.8%
2022/03 37.3%
コロナのときは高いですがこれは特別ということで、基本、健全な配当構成ですね。
もんげー評価
さすが世界の味の素、素晴らしい業績ですね。
株価も高いので現状では「高配当株」とは言えない水準です。
でも企業としては間違いないので下がったときにはすかさず買いに行きたいですね。