こんにちはー、もんげー(@monge_2020)ですー。
いまもんげーはインデックス積立投資と、高配当株投資をしています。
インデックスはS&P500とVTI。
これは選んで設定するだけ。
高配当株は、米国の場合は良いETFがあるので。
VYM、HDV、SPYDなどを買うだけ。
ここまでは基礎的なものを勉強すれば辿り着くので、逆にいうとこれ以上はあまり考えることはありません。
あとやることは入金力を増やすのみ
でも日本の高配当株は良いETFがないので、自分で銘柄分析をして自分なりの高配当ポートフォリオを作っていく必要があります。
それでせっせと高配当株を探しているわけですが、その過程でつかめてきた感覚があります。
資産形成のための株式投資はこんな感じでやったらいいんだ、ということが。
投資はこうやれば上手くいく
優良企業の株を買う。
配当金をもらう。
そのお金でまた株を買う。
これを繰り返しつつ、さらに自己資金を投入する。
高配当株投資は配当金で日々の生活をよくするために使うというのが目的です。
でも投資額が少ないうちは配当金も微々たるもの。
まとまった配当金がもらえるようになるまでは、再投資と追加投資を続けていく。
日々の生活費は自分でガッツリ稼ぐ。
投資で増やすお金をあてにしない
投資は余剰資金で、というのはよく聞くフレーズです。
日々の生活費や、何か不足の事態が起こった時に対応できるくらいのお金は「生活防衛費」として現金(預金)で持っておく。
投資に使うお金はそれ以外の当面使う予定がないお金。
最悪無くなってもいいお金。
そんなお金でやらないといけません。
でもそれは逆にいつと「投資で増えたお金をあてにしない」ということでもあります。
減っても大丈夫ということは増えても生活に影響が及ばないということでもあります。
投資で増やさないとローンが払えない、生活が成り立たない。
こんんあ感じで投資で増えたお金をあてにしてはいけないということです。
投資する目的やそのやり方にはいろいろなものがあります。
この記事でお伝えしたいのは、あくまでもんげーの目的にあったものです。
ただ「お金に働いてもらう」というのはこういうことなんだろうなと考えています。
もんげー